オープンキャンパス

学部特色入試向け模擬授業(ショート講義)を実施しました

| 投稿者: tut_staff

こんにちは、電気電子工学科の天野です。

本日(6/16)のオープンキャンパスでショート講義(学部特色入試向け模擬授業)を実施しました。

2024061601

初の試みで広報を十分にできていなかったところもありましたが、多くの皆様にご参加いただきました。ありがとうございます。

学部特色入試としての位置づけとしてはこの講義内容から自由に発想していただいた内容を発表していただくことになります。こんなことができたんですよ、という話だったので、それができるなら……といったことなど、いろいろとお考えいただければと思います。

今回は天野が担当したので「社会インフラ向けIoT」といった内容でした。次回7月のオープンキャンパスでは新海先生からワイヤレス給電に関する模擬授業を実施する予定です。

 

6/16 オープンキャンパスでショート講義(学部特色入試題目説明を含む)を担当します

| 投稿者: tut_staff

こんにちは、電気電子工学科の天野です。

6月16日(日)のオープンキャンパスに向けた準備を進めています。今回はショート講義を天野が担当します(研究室では学生が展示もしています)。

   Pr02

学部特色入試では多様性のある幾つかの発表内容があります。その中の一つとして、講義内容を元に自由な発想を巡らせ、その内容をプレゼンテーションをしていただくような形式があります。いわば今回はその1回目の「題目発表」に相当します。

学部特色入試と関係なくても、ショート講義の内容自体は私が産学共同研究として取り組んでいる研究内容を紹介するので、電気電子工学科における学びの一端をご理解いただけるような内容となりますので、ぜひご参加ください。

追記:
学内で行き違いがあって開始時刻の表記が揺らいでいました。11:00開始が公式情報です。当日は会場で状況に応じて臨機応変に調整します。

 

8月6日のオープンキャンパスに向けた準備(QRスタンプラリーの展開)

| 投稿者: tut_staff

こんにちは、電気電子工学科の天野です。

今週末の8月6日(日)にオープンキャンパスが迫っています。電気電子工学科のある研究棟Cには同じ工学部の機械工学科もあるので、オープンキャンパスの準備は共同の部分も多くあります。

これまではスタンプラリーはそれぞれの学科で別々にしていましたが、誘導スタッフの対応が煩雑になるといった問題もあって、8月6日から電気電子工学科用に私の開発したQRスタンプラリーを展開することになりました。

となるとそのための準備は必要になっていて、ソフトウェアを改修、データベースもデータ追加、QRカードの準備などを学期末の業務の合間に進めています。これはいろいろと協力をお願いしていて、例えばQRカードについては、デザイン学部の田村さんに追加で機械工学科用カードのデザインをしてもらいました。

前回のオープンキャンパスでのスタッフ(学生アルバイト)からの改善提案もあったので、これの反映も進めています。1つは反映済みで、もう一つは間に合わないかもしれません……善処します。他にも機能改善したいところもあるのですがなかなか追いつきません。センシング部分は研究的な要素に踏み込んでいる部分もあるので、卒研テーマになりそうです(後期冒頭の配属時に担当者募集?)。

 

昨日のオープンキャンパスでの電気電子工学科学生の様子と偶然の出会い

| 投稿者: tut_staff

こんにちは、電気電子工学科の天野です。

昨日は今年2回目のオープンキャンパスでした。暑い中、多くの方に訪問していただきました。ありがとうございます。

出展に協力してくれた学生たちの中には2回連続という学生も多くいます。少し慣れてきたこともあってか、私が開発したQRスタンプラリーについて改善案を出してくれる学生も複数ありました。大別すると2つの改善をもらったので1つは当日のうちに修正しました。もう1つも次回のオープンキャンパスまでに実装します。自前のシステムなので好きなように変えられるのがよいところです。

オープンキャンパス中はQRスタンプラリーの様子を見るため、電気電子工学科の展示会場を何度か行き来していました。その途中でキャンパスマップを見ている親子がいらっしゃったのでお声がけさせていただいたところ、なんと研究室で私の1つ下の後輩だったT氏でした。私は本学出身で4期生なので、つまり5期生が母校にご子息を連れてオープンキャンパスに来てくれたという話でした。偶然にしても驚きでした。

本学は大学としてはまだ若いと思っていましたが、こうして卒業生のご子息がキャンパスに来てくれるような年代になってきたのだなと感慨深いものがありました。

 

7月23日(日)にオープンキャンパスを開催します

| 投稿者: tut_staff

7月23日(日)にオープンキャンパスを開催します。

今回の来場型オープンキャンパスでは大手予備校講師による総合型選抜対策講座や入試説明会などを申込制、入退場自由で行います。

電気電子工学科では、社会を支える電気・電子の最先端デバイス、電気自動車やエネルギー、AIIOTを活用した研究成果を紹介しますので是非ご参加ください。

またバーチャルオープンキャンパスでは7月3日(月)―23日(日)の期間に学長による大学紹介や学部・学科説明などがオンデマンド動画でご視聴になれます。

詳細内容および申込は下記よりご確認ください。

 

■7月来場型オープンキャンパス紹介WEB

https://jyuken.teu.ac.jp/jyuken/visit_oc_202307.html

■7月オープンキャンパス 工学部公開研究室一覧

https://www.teu.ac.jp/gakubu/eng/oc_labo_2023_07.html

■オープンキャンパス申込フォーム

https://www.teu.ac.jp/entrance/open/reception/index.html

 

1_20230717111901

オープンキャンパスでのネットワークコラボレーション研究室公開

| 投稿者: tut_staff

こんにちは。電気電子工学科の坪川です。

6/18のオープンキャンパスで坪川研究室公開をしました。多くの高校生の皆さんに見学に来てもらい、研究室の4年生からの説明を熱心に聞いてもらいました。高校生に分かりやすく説明することで、4年生自身とても励みになったようです。下記の写真は、光学センサから得られる心拍情報を利用して、ストレス検出をデモンストレーションしている様子です。心拍波形の特徴からストレスのかかり具合を推定しています。研究室では、人が感動する場面での感情変化を心拍波形から捉えられないかも研究しています。感動する場面で自動的にシャッターを切ったり、感情変化を知ることで認知症の予防にも役立てると考えています。これ以外にも複数の研究デモを行っています。多くの高校生が研究室の4年生と交流しに来てくれることを楽しみにしています。

1_20230711112701 

7月23日(日)のオープンキャンパスに向けて(黒川研究室)

| 投稿者: tut_staff

Img_2511

電気電子工学科の黒川です。

今年もオープンキャンパスの季節になりました。
今年の黒川研の演し物は「文字を書いた音だけで書いた文字を当てる」です。

6月18日のオープンキャンパスでは多くの人にみてもらいました。
実際目の前でやってみると驚いてもらえるのですが、実はそんなすごいことはやってなくて、
人工知能に使われる誰でも使えるとてもありふれた技術を使っているだけだったりします。

手品みたいなもんでタネも仕掛けもあります。当たり前のことが当たり前のように起こっているだけです。
でも、見せ方一つで面白く感じるのがまた面白いところかもしれません。

工科大のオープンキャンパスは7月23日、8月6日、8月20日と続きますが、黒川研をオープンするのは7月23日と8月6日の2日間です。
文字当てだけだと飽きてくるので悪ノリして「足音だけで誰が来たか分かる」ってのもやってみようかなと思ったり。
何か試して欲しいアイデアあれば教えてください。

第1回目オープンキャンパス完了

| 投稿者: tut_staff

こんにちは、電気電子工学科の天野です。

本年度最初のオープンキャンパス(6月18日)を無事に実施することができました。

ご来訪いただいた皆様、久しぶりの自由見学のオープンキャンパス実施体制で対応に至らぬ部分もあったかもしれませんがご容赦いただければ幸いです。自由に見学していただけた点はよかったのではないかと思います。

2023061801

終わってみたら、ほとんど写真を撮れていませんでした。天野研の展示の様子(左)と水素バス(燃料電池バス、右)の写真を撮ってありました。水素バスは普段はスクールバスのうち2台として運行されているようです。、近未来的で格好良いデザインです。実は私はまだ乗ったことがありません。

個人的には最大の心配事であったQRスタンプラリーも無事に動作しました。混雑センサーはどうやら感度設定がゆるすぎたらしく、ほとんど推定値が振り切れた状態が続いてしまいました。この点は幾つか運用中に気づいたことがあるので、次回までに修正します。

天野研の今回の展示は大学院生2名、研究生1名が担当してくれました。3人とも落ち着いて穏やかに対応してくれたので、研究室のことをまったく心配しないで済んだことはたいへん助かりました。

ご来訪いただいた皆様、準備・実施にご尽力いただいた関係者の皆さん、すべての皆様に御礼申し上げます。

 

オープンキャンパス直前!

| 投稿者: tut_staff

こんにちは、電気電子工学科の天野です。

明後日6月18日は今年度最初のオープンキャンパスです。久しぶりに完全対面型・自由に見学していただけるオープンキャンパスということで、電気電子工学科でも準備も最終段階となっています。

電気電子工学科では研究室のある研究棟Cの1, 2階と実験室のある実験棟の1階での展示を予定しています。天野研は研究棟C 2Fにあるのですが、電気電子工学科では研究棟C 2階を展示に使ったことがほとんどないので、人流がどうなるのかちょっと心配しています。研究棟Cご来訪の際はぜひ2階にもお立ち寄りください。

実験棟ではバイオ計測工学研究室と高電圧実験室が出展します。

研究棟C 1階ではグリーンデバイス研究室、複合ナノデバイス研究室、ハイパワーシステム研究室が出展します。電気電子工学科受付(ゴールを兼ねる)もここにあります。スタンプラリー用のQRカード(※2)はここで配布しています。

研究棟C 2階では生体情報工学研究室、ネットワークコラボレーション研究室、センシング技術活用研究室(ここが天野研です)が出展します。

総合受付および学部説明のある研究所棟から研究棟Cへはキャンパス内を走る循環バスもあります。気温も高くなる予報なので、ぜひバスもご利用ください。

個人的には「QRスタンプラリー with CHATGPT / 混雑センサー」が無事に機能してくれるか、心配と期待感でいっぱいです。

追記:
オープンキャンパスは大学院受験希望者にも開放されています。大学院でこれらの研究室への入学を希望される方も是非ご来訪ください。

追記2:
QRカードは本学デザイン学部の2年生田村さんがデザインしてくれました。

電気電子工学科のオープンキャンパス準備状況(6月18日(日)オープンキャンパスの申込開始!)

| 投稿者: tut_staff

電気電子工学科の天野です。

6月18日(日)のオープンキャンパスの申込が可能となっています。

来場型オープンキャンパスでは入試説明会や電気電子工学科研究室展示などを申込制・入退場自由で行います。

またバーチャルオープンキャンパスでは6月1日(木)~18日(日)にオンデマンド動画で学長による大学紹介や学部・学科説明などがご視聴いただけます。

工学部電気電子工学科では独自のQRスタンプラリー「QSRALLY with CHATGPT / 混雑センサー」を準備中です。このシステムは天野研で使用している技術を応用した混雑センサーを各展示会場(電気電子工学科研究室)に設置し、混雑状況をお知らせします。さらにQRカードを提示してもらうと、既に訪問済みの会場以外で近場の空いている会場をお勧めします。この機能には今話題のCHATGPTを使っています。写真は基本動作の完成した本システムの動作画面です。当日までにデータを蓄積し改良を進めます。

20230520-162722

オープンキャンパスの詳細内容および申込は下記よりご確認ください。

■6月オープンキャンパス紹介WEB

https://jyuken.teu.ac.jp/jyuken/index.html

■オープンキャンパス申込フォーム

https://www.teu.ac.jp/entrance/open/reception/index.html