« 卒業アルバム用写真撮影 | トップページ | リスキリング講座を活かした取り組み(2) »

リスキリング講座を活かした取り組み

| 投稿者: tut_staff

こんにちは、電気電子工学科の天野です。

工学部では幾つかの科目でリスキリング講座を試行しています。企業の方々が対面・オンライン・オンデマンドで受講しています。

この取り組みを単に社会人の学び直しと捕らえるのではもったいないので、私の担当する講義「センサー工学」では参加いただいている企業の方に講義内でセンサーに関わる製品を紹介いただいています。

その今年度第2弾としてK社のG様にご登壇いただきました。

2024120301

多岐にわたって非常に興味深いお話をしていただきました。単にセンサー関連の話題というだけでなく、人生の歩み方、技術者としての展望、センサーと他の技術の関連などを企業ならではの実践的な視点でお話しいただけたので、学生の皆さんもかなり大きなインパクトのある情報を得られたと思います。質問が途切れなかったことからも学生に大きなよい影響を及ぼしたことは明らかでした。

現在取り組んでいるリスキリング講座を私は単に社員教育といったことでなく、企業と大学の交流の一環の一つと位置づけています。相互に活性化できる仕組みとなるように展開できれば幸いです。その結果は当然、大学生にとっても大変有益なものであるに違いありません。

 

« 卒業アルバム用写真撮影 | トップページ | リスキリング講座を活かした取り組み(2) »

学内の出来事」カテゴリの記事