7月23日(日)のオープンキャンパスに向けて(黒川研究室)
| 固定リンク 投稿者: tut_staff
電気電子工学科の黒川です。
今年もオープンキャンパスの季節になりました。
今年の黒川研の演し物は「文字を書いた音だけで書いた文字を当てる」です。
6月18日のオープンキャンパスでは多くの人にみてもらいました。
実際目の前でやってみると驚いてもらえるのですが、実はそんなすごいことはやってなくて、
人工知能に使われる誰でも使えるとてもありふれた技術を使っているだけだったりします。
手品みたいなもんでタネも仕掛けもあります。当たり前のことが当たり前のように起こっているだけです。
でも、見せ方一つで面白く感じるのがまた面白いところかもしれません。
工科大のオープンキャンパスは7月23日、8月6日、8月20日と続きますが、黒川研をオープンするのは7月23日と8月6日の2日間です。
文字当てだけだと飽きてくるので悪ノリして「足音だけで誰が来たか分かる」ってのもやってみようかなと思ったり。
何か試して欲しいアイデアあれば教えてください。
「オープンキャンパス」カテゴリの記事
- オープンキャンパスの準備(2015.03.27)
- オープンキャンパス開催(2014.11.26)