第1回目オープンキャンパス完了
| 固定リンク 投稿者: tut_staff
こんにちは、電気電子工学科の天野です。
本年度最初のオープンキャンパス(6月18日)を無事に実施することができました。
ご来訪いただいた皆様、久しぶりの自由見学のオープンキャンパス実施体制で対応に至らぬ部分もあったかもしれませんがご容赦いただければ幸いです。自由に見学していただけた点はよかったのではないかと思います。
終わってみたら、ほとんど写真を撮れていませんでした。天野研の展示の様子(左)と水素バス(燃料電池バス、右)の写真を撮ってありました。水素バスは普段はスクールバスのうち2台として運行されているようです。、近未来的で格好良いデザインです。実は私はまだ乗ったことがありません。
個人的には最大の心配事であったQRスタンプラリーも無事に動作しました。混雑センサーはどうやら感度設定がゆるすぎたらしく、ほとんど推定値が振り切れた状態が続いてしまいました。この点は幾つか運用中に気づいたことがあるので、次回までに修正します。
天野研の今回の展示は大学院生2名、研究生1名が担当してくれました。3人とも落ち着いて穏やかに対応してくれたので、研究室のことをまったく心配しないで済んだことはたいへん助かりました。
ご来訪いただいた皆様、準備・実施にご尽力いただいた関係者の皆さん、すべての皆様に御礼申し上げます。
「オープンキャンパス」カテゴリの記事
- オープンキャンパスの準備(2015.03.27)
- オープンキャンパス開催(2014.11.26)