ナノ材料分析装置の修善と校正の様子
| 固定リンク 投稿者: tut_staff
こんにちは、電気電子工学科の木村です。
工学部電気電子工学科では、数ナノメートル*1という超微細なナノ材料を観察できるFE-SEM及び元素分析のマッピングが可能な EDX(またはEDS)という分析装置をクリーンルームとともに利用、管理しています。2023年3月28日にこれらの装置の修善や校正を行い、導入直後のような状態になりました。
*1. 1ナノメートル=1/1000000000メートル
*2. 電解放出型走査電子顕微鏡(Field Emission Scanning Electron Microscope)
*3. エネルギー分散型X線分光法(Energy dispersive X-ray spectroscopy)
「学生、教員の活動」カテゴリの記事
- チェコで開催された国際学会に参加-世界遺産プラハ(2019.03.13)
- チェコで開催された国際学会に参加-準備と発表(2019.03.11)
- 産学共同研究の新規開始(2019.03.07)
- 沖縄での研究実施報告(2019.02.28)
- 学部3年生の技術研究発表会での発表(2019.01.10)