工学部で公開授業を実施します。高校生が学べる電気電子工学科系の7つの科目とは?
| 固定リンク 投稿者: tut_staff
こんにちは、電気電子工学科の天野です。
2023年度から工学部で「公開授業」が始まります。この授業は高校生向けで、
- 自分の興味あることが学べる
- 大学の先生や学生と話せる
- 高校での勉強を将来の学びにつなげられる
という特徴があります。大学でどんなことが学べるか、どんな研究が行われているか、実際に体験してみませんか? ここでの内容を「探究学習」につなげることもできます。
電気電子工学科では7つの科目を用意しました。
- 前期:単位認定 1科目
- 夏期集中:2科目
- 後期:単位認定 3科目
- 春期集中:1科目
単位認定される科目は「論理回路(黒川)」「グリーンエネルギー(荒川)」「プロセス工学(前田)」「マイクロプロセッサ(木村)」の4つがあります。これらは大学生と同じ内容を自分のペースで学べるオンデマンドとスクーリング1回で学びます。単位取得できれば本学工学部に入学後にそのまま使えますし、できなくても問題ありません。高校数学や物理がどういう応用され方をしているか、実際に見てみましょう。
単位認定されない科目は3つあります。これらは実験や演習を通して大学での勉強や研究に触れられるものです。先生たちと交流しながら最新技術について知ることができます。自分でも作ってみたい!そんな気持ちにさせてくれるような面白いテーマばかりです。
夏期集中では「省エネ立役者LEDを学ぼう(坪川)」と「ワイヤレス給電技術を学ぼう(新海)」の2つの科目があります。「省エネ立役者LEDを学ぼう」ではLEDって何?から始めて消費電力計測まで実験します。「ワイヤレス給電技術を学ぼう」ではコードレス充電器などに使われている技術についてその原理を学び、実際に磁気共鳴方式のワイヤレス給電を試します。
春期集中に開講するのは「FPGA入門(天野)」です。高周波回路などで用いられるFPGAの開発の基本部分を学ぶ内容で、社会人の方の受講も想定しています。
公開授業では上の中から好きなものを選んで受講できます。詳細はこちらをご参照ください。
「授業など」カテゴリの記事
- 卒論提出!(2018.01.22)
- 研究室の先輩から後輩へ(2017.12.22)
- 3年生のコーオプ実習が終わりました(2017.09.14)
- 一年生の授業風景~フレッシャーズゼミ編~(2017.07.03)
- パワーエレクトロニクスの著書が出版されました(2017.07.01)