« [AI/IoT ブログ] 第1回:活動内容を定期的にブログで紹介していきます | トップページ | [AI/IoT ブログ] 第3回 : センシング技術活用研究室(天野直紀研究室)における研究 »

[AI/IoT ブログ] 第2回:研究室見学会

| 投稿者: tut_staff

こんにちは電気電子工学科の黒川です。

電気電子工学科では今年から連休の前後に1年生向けの研究室紹介を行うことになりました。
10人くらいのグループに分かれて各研究室を回って、1研究室あたり15分の説明を聞くスケジュールで、これを2日に渡って行います。
少人数を相手に話ができるのは良いとして、教員からすると同じ内容を連続で5回繰り返すのは結構大変でした…

他の研究室は大きな実験装置があったりしますが、我が研究室にはそんなに大掛かりな機材はありません。
大雑把に言うとAIというサービスを実現するための細かな技術について研究しているので、作業はだいたいパソコンの中で済んでしまいます。

と言うわけで、目で見ておおー!という装置も無いので、いきなり1年生が研究の話をされても???なのですが、我が研究室で目に見えるものといえばパソコンです。
そんなすごい計算資源を必要としているわけではないので普通のパソコンです。家にあっても不思議じゃ無いものばかりです。
でも、最近流行りの並列化には対応してるので、グラフィックカードを使ったり、コア数が多めのCPUを使ったりしています。
ということでCore i910850K+RTX 3090のゲーミングパソコン(控え目に光ります)があったりするのですが、そこにはピクッと反応する学生もちらほら。

そんなパッと見わかりずらい研究室なのですが、しっかり勉強してアイデアを形にして卒業している学生もたくさんいます。
良かったら<a href=“https://sites.google.com/edu.teu.ac.jp/elec-kuro-lab/”>研究室のホームページ</a> を見てください。

さて、というわけで、100人の1年生への説明を終えて、また3年後にこの中の誰かと研究を始めることになるんだなぁと思いながら、研究室でこのブログを書いてます。

それでは、また。

05161

05162

« [AI/IoT ブログ] 第1回:活動内容を定期的にブログで紹介していきます | トップページ | [AI/IoT ブログ] 第3回 : センシング技術活用研究室(天野直紀研究室)における研究 »

学生、教員の活動」カテゴリの記事