« オンデマンド型講義における授業参加の試み(投稿動画など) | トップページ | 産学共同研究「簡易斜面監視システムの開発」開始 »

ハイブリッド型講義の試み(その2)

| 投稿者: tut_staff

こんにちは、電気電子工学科の天野です。

今学期、ハイブリッド型講義を続けています。いろいろ成し遂げようとしているため、複雑なAV機器接続をしているせいでどうしても安定性に欠けています。昨日もPCトラブルが発生し、最小構成に急遽、組み替えて授業実施しました。

不安定な理由は幾つか考えていますが、以下の2つが大きいように考えています。

  ・PCにその場で機器を接続するため、PC側の状態に左右される
  ・入出力(特にカメラ)が多くてPCパワーよりもI/Oの負担が大きい

これを解決するため、配信専用の機器として再構築してみました。

20201112

用意したアタッシュケースのサイズがぎりぎりで、全周囲カメラが入りませんが、それ以外の機器すべてがこの中に埋まっています。中には小型PC x 2、モニタ用LCD、PC切換器、オーディオミキサー、ダミーHDMI、各種用電源を収めてあります。

あいにくと見た目の美しさはありませんが、1時間連続動作させても、サーマルカメラでの検証で45度となっていて、動作中の温度も動作範囲内ですみそうです。

機能としてはスライドに教員映像のオーバーレイ(背景を抜いたカメラ画像を重ね合わせています)をしたメインの配信と教室内の様子が見える全周囲(360度)カメラのサブ配信をWeb会議システムへ送信しています。

しばらくはこれで試行してみて、安定性を検証しつつ、配線をなんとかしたいと考えています。

« オンデマンド型講義における授業参加の試み(投稿動画など) | トップページ | 産学共同研究「簡易斜面監視システムの開発」開始 »

授業など」カテゴリの記事