学会での大学院生の発表
| 固定リンク 投稿者: tut_staff
こんにちは、電気電子工学科の天野です。
先月末、日本e-Learning学会学術講演会でセンシング技術活用研究室のミルシャティさんが学会発表を行いました。
現在、センシング技術活用研究室における主な研究はインフラの検査・監視システムに関わるものですが、天野がメディア学部所属時代から進めてきた教育・学習支援のテーマもあります。今回の発表は後者の分野になります。
この分野ではマルチモーダル・ラーニング・アナリティクスと言われる、教育・学習時に得られる多様な情報を活用した教育・学習効果を分析し改善する研究分野があります。このためには当然、多様なセンシング技術の活用が重要です。
ミルシャティさんは留学生なので語学上の苦労もあったと思いますが、今回、努力して発表を実現しました。研究としてはまだスタートしたばかりなので、これから研究を深め、最終的によい成果をまとめられるものと期待しています。