« 沖縄での計測実験 | トップページ | コーオプ企業論での講演御礼 »

研究紹介懇親会?での発表

| 投稿者: tut_staff

こんにちは、電気電子工学科の天野です。

大学では時折、学部教員の集まる懇親会が行われます。今回、工学部では研究紹介つきの懇親会「工学部サロン」の第1回目が開催されました。各学科から1名が発表することとなり、電気電子工学科からは天野が発表しました。

20191023

 

私の研究紹介は近年、行っている産学共同研究を中心とした、無数にあるインフラの監視システムについてです。この研究では全体を通じて、振動に注目したセンシングを行っているので、そういった中核部分を示した上で、実践上、困っているエッジデバイスやゲートウェイにおけるエネルギー供給方式の課題を紹介しました。多くの教員からいろいろな有益な意見を頂戴することもできました。

初めての形式で、どういった感じでお話をすればよいか、たいへん悩みました。おかげで、これを機会に研究の全体像を整理して見直すことができました。そういった面でも価値のあるイベントでした。

発表する時間を大幅に超過してしまいました。これでは学生に示しがつきません...。次に発表した応用化学科の西尾先生はさすがです。ほぼぴったりの時間で話をまとめていらっしゃいました。

 

« 沖縄での計測実験 | トップページ | コーオプ企業論での講演御礼 »

学生、教員の活動」カテゴリの記事