「ヒルナンデス」で紹介された電気自動車に試乗できます
| 固定リンク 投稿者: tut_staff
こんにちは、エネルギー応用研究室の高木です。
7月19日の「ヒルナンデス」で、東京工科大学の研究テーマが取り上げられTV放映されました。EVプロジェクトも研究テーマの1つとして取り上げられました。当日は、学生が電気自動車(EVカー)で試走している姿や、インバータ基板を製作している姿が映しだされました。また、当日ゲストの「山口もえ」さんが、EVカーで学内を颯爽と走る姿も放映されました。
このEVカーは、2017年4月からスタートした「再生可能エネルギー利用電気自動車製作教育プログラム」(通称EVプロジェクト)で製作しました。電気自動車はCO2を排出せず、環境に優しい自動車として熱い視線が注がれており、これを工学部3学科で作ろうというプロジェクトです。2018年10月と2019年の6月には、エネルギーの重要さを体感できるエコデンレースにも参加しています。
8月4日のオープンキャンパスでは、TVで紹介されたEVカーの試乗会を開催します。試乗用のEVカーは、スピードが出ないよう安全回路を装着していますので、安心して乗ってください。また、モータを効率良く回す制御手法や、EV用の新型蓄電池、ハイブリッドカーで使われているモータ駆動回路の現物も展示しています。
電気電子工学に興味にある高校生の皆さん、是非、オープンキャンパスに足を運んでください。
「オープンキャンパス」カテゴリの記事
- オープンキャンパスの準備(2015.03.27)
- オープンキャンパス開催(2014.11.26)