« 電気電子工学科の活動 | トップページ | AI/IoT×電気電子工学プロジェクト プロジェクト開始、OCで展示 »

京都での産学協同研究の打ち合わせ

| 投稿者: tut_staff

こんにちは、電気電子工学科の天野です。

先日、住宅IoTに関する打ち合わせのため、京都へ出張してきました。

Kyotost

 

今回は共同研究先である企業を介して、一緒に研究を始めることとなる、異なる分野の研究者の方との打ち合わせでした。センサー・IoTに関する部分ではそれなりに知識を蓄えているつもりではありますが、それを適用する対象の知識がないと何をどうすればよいかわかりません。こういった打ち合わせを通じて、お互いに情報交換をして、これまでできなかった新たな研究ができるようになります。

今回の打ち合わせでも、かなり具体的なところまで定めることができました。想定していた以上のよい収穫であったと考えています。八王子キャンパスに戻り、さっそくこのテーマに携わっている大学院生の王さんにも、その経緯と結論を説明し、計測装置の実装を始めました。

思い返してみると、京都に来るのは実質的には中学の修学旅行以来のことでした。さすがに当時の記憶はほとんどありません。打ち合わせの後、蛍を見る機会がありました。たいへん歴史のある、風情のある町並みでした。

« 電気電子工学科の活動 | トップページ | AI/IoT×電気電子工学プロジェクト プロジェクト開始、OCで展示 »

学生、教員の活動」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 電気電子工学科の活動 | トップページ | AI/IoT×電気電子工学プロジェクト プロジェクト開始、OCで展示 »