« 繰り返しじゃんけんゲームの戦略推定法 | トップページ | アドバンス版パワーエレクトロニクスの執筆進んでいます »

臭いセンサを“ヤカン”で作る

| 投稿者: tut_staff

人の五感の内、味覚、触覚、嗅覚に関する情報は、データ化しにくいのが現状です。

今後のIoT技術の発展にはこのようなセンサが大変重要になってくると考えられます。

 

さて、ヤカンやアルミサッシの表面はどのようになっているのかご存じでしょうか。

実は・・・

1_20190624212801

図のような微細な穴が整然と並んだ構造をしています。

 

このようなナノ材料をガスセンサや、臭いセンサなどの電子デバイスに応用する試みをしています。

« 繰り返しじゃんけんゲームの戦略推定法 | トップページ | アドバンス版パワーエレクトロニクスの執筆進んでいます »

学生、教員の活動」カテゴリの記事