« 教員もスキルアップ、NEDOの教育プログラムを受講 | トップページ | 前期卒業の記念食事会 »

学会での活動(土木学会、札幌)

| 投稿者: tut_staff

こんにちは、電気電子工学科の天野です。

北海道大学(札幌キャンパス)で行われた土木学会全国大会に参加しました。

Doboku2018
研究成果の発表を行うとともに、いろいろな発表を聞いて学びました。この分野に携わるようになってまだ4年目、まだまだ学ばなければならないことがたくさんあります。学会は最新の状況を知ることができる、とても楽しい機会でもあります。

これまではセンシング技術活用研究室からは私だけが参加してきました。気楽ではありますが、いささか寂しいものがあります。工学部の一期生が4年生になり、研究室でも同分野のテーマに何人もが取り組んでいますので、今後は学生と一緒に参加することができそうです。

沖縄で行っている共同研究の関係者の方々ともお会いして、今後の実験計画を具体的に相談することができました。次は沖縄で1月に行った実験に対する検証実験の予定です。

« 教員もスキルアップ、NEDOの教育プログラムを受講 | トップページ | 前期卒業の記念食事会 »

学生、教員の活動」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 学会での活動(土木学会、札幌):

« 教員もスキルアップ、NEDOの教育プログラムを受講 | トップページ | 前期卒業の記念食事会 »