女子会~電気電子工学科と機械工学科の女子の集まり~
| 固定リンク 投稿者: tut_staff
こんにちは、電気電子工学科の松永です。
八王子に来て初めての女子会を開催しました!
東京工科大学に勤務するようになって、初めての女子会を開催しました。しかも、電気電子工学科の女子学生6名と、機械工学科の女子学生4名と、私という、なんとも感慨深いメンバーで開催しました。
何が感慨深いかって?
大学生時代は、入学時一学年200名の電気系学科(電気、電子、通信、情報、知能情報の総合学科)において4名しかいなかった女子学生の一人として過ごし、大学院生時代からこれまで、ほどんど女性同僚のいない環境で勉学・仕事してきた私ですよ。そりゃあ、これだけの人数が集まる所属組織内の女子会なんて感慨深い以外のどういう表現ができます?(いろいろ書きたいことはありますが、今日はやめておきます(笑))
本女子会の趣旨は、東京工科大学で開催しているオープンキャンパスの企画・実行委員会です。彼女たちが主体になって、魅力のあるオープンキャンパスを実現しようと、いろいろとアイディアを出し、企画を練ってくれました。どうやって
・工学部で学ぶことの楽しさ
・電気電子工学科や機械工学科の魅力
・電気電子工学科と機械工学科の違い
などを伝えるかについて、熱心に議論してくれました。
オープンキャンパスは、7月16日、8月6日、8月27日のいずれも日曜日に開催予定です。女子学生が自らの力で何かを成し遂げようとする姿を是非見に来てください!
高校生や、中学生の皆さんも、きっと有意義な時間を過ごすことができますよ!
「学生、教員の活動」カテゴリの記事
- チェコで開催された国際学会に参加-世界遺産プラハ(2019.03.13)
- チェコで開催された国際学会に参加-準備と発表(2019.03.11)
- 産学共同研究の新規開始(2019.03.07)
- 沖縄での研究実施報告(2019.02.28)
- 学部3年生の技術研究発表会での発表(2019.01.10)