100マイクロ秒の映像
| 固定リンク 投稿者: tut_staff
電気電子工学科の新海です。
先日の学生実験から、放電プラズマの画像をご紹介します。
2年生後期に高電圧放電現象というテーマの実験があります。その中で、20万ボルトのインパルス電圧で雷のような放電を発生させ、その撮影を行っています。
いつも、まず自分のスマートフォンで放電撮影に挑戦してもらうのですが、みんなうまく撮れません。なぜかというと、インパルス放電は高々100マイクロ秒程度の大変高速な現象なので、簡単に捉えることができないのです。普通の動画撮影機能やビデオカメラでは30fps(1秒間に30コマ)のシャッタースピードで、33ミリ秒毎に静止画を記録し、それを連続再生することで動画に見せています。そのため、100マイクロ秒の現象では、静止画と静止画の間の空白時間に埋もれてしまうのですね。
ところが、先日の実験では新しいiphoneのスローモーションモード240fpsで放電をとらえた学生がいました。それがこちら。iphone恐るべし。
その後、特殊な高速カメラ30000fpsで撮影した画像はこちらです。
放電の形状がよくわかります。らせんのようにも見えます。2方向から撮って画像処理すると立体構造もわかります。こうなると卒業研究レベルですね。
それにしても、100マイクロ秒の放電でも、みなさん肉眼で放電を確認できています(視力がある方なら)。人間の目と脳のスペックはすごいです。まだまだ電気電子技術は追いつきません。
「授業など」カテゴリの記事
- 卒論提出!(2018.01.22)
- 研究室の先輩から後輩へ(2017.12.22)
- 3年生のコーオプ実習が終わりました(2017.09.14)
- 一年生の授業風景~フレッシャーズゼミ編~(2017.07.03)
- パワーエレクトロニクスの著書が出版されました(2017.07.01)