« モノのインターネット ( IOT : Internet of Things ) | トップページ | 期末試験でのインターネット利用の試み »

Windows 10 とFPGA実験準備

| 投稿者: tut_staff

こんにちは、電気電子工学科の天野です。

Windows 10がリリースされました。

本学では学生が個々にノートPCを所持しているので、実験環境も学生の持ち込む環境に依存するようになります(どうしても固定的な環境を必要とするものは別にPC自体を用意しています)。このため、OSに大きな変化があれば、それに基づいた検証が不可欠になります。特にデバイスが絡んでくると色々と厄介なケースもあります。

来年度、私の担当する電気電子工学科の実験テーマではFPGAを用います。FPGAは電子回路とコンピューターのよいところを組み合わせて使うことのできるものです。

これまで事前に機材選定などの観点で検証してきたのはWindows 88.1)との組み合わせでした。基幹部分での差が大きく取りざたされることのない810ですから、大丈夫だろうという見通しはあれども、実際に動かしてみないことには不安です。もし動かなければ、対象機器やソフトウェアの見直しが必要になってしまいます。

正式にWindows10がリリースされましたので、最終的な検証を早速行ってみました。

基本的に書き込みまでできればOKですから、非常に簡単な動作試験用プログラムを作成し、その動作を確認してみました。
R0010689s

...無事に動作しました!

これで一安心です。

« モノのインターネット ( IOT : Internet of Things ) | トップページ | 期末試験でのインターネット利用の試み »

授業など」カテゴリの記事