オープンキャンパスの準備
| 固定リンク 投稿者: tut_staff
こんにちは、電気電子工学科の天野です。
唐突ですが、私の教員室から研究所棟まではおおよそ500mあります。歩きならば数分間、大したことではありませんが、オープンキャンパスでの展示のため、電動台車を研究所棟まで移動させるとなると大事です。
この電動台車は重量が180kgもありますが、車高が2cmしかありません。このため、別の台車等で輸送するには台車に乗せるために持ち上げることが困難です。学内には車椅子用などのための斜路(赤い線)や車両等の道路(青い線)もありますが、走行していくと車高が低いために、水平面と斜面との境目(逆への字の部分で)で引っかかるという問題があります。
今回は斜路を使って(赤い線のコースで)走行していくことにしました。引っかかる場所はキャリーカート(重量に耐えられる頑丈なものを用意)で部分的に持ち上げてクリアします。
12:50頃、オープンキャンパスの担当の大学院生I君とともに出発しました。途中、ガイダンスを終えて休憩中の卒研生I君と遭遇し、手伝ってもらいながら13:40頃、研究所棟へ到着しました。当初は50分近くもかかるとは思っていませんでした。それでも、二人の協力で何カ所かあった難所をいろいろと工夫してくぐり抜けることができました。二人ともありがとう。
オープンキャンパスではこの電動台車の操作を体験できます。
「オープンキャンパス」カテゴリの記事
- オープンキャンパスの準備(2015.03.27)
- オープンキャンパス開催(2014.11.26)