電動台車(No.3 新しいPC環境でも動いた!)
| 固定リンク 投稿者: tut_staff
こんにちは、電気電子工学科の天野です。
倉庫から回収した電動台車にはかなり古いPCが搭載されていました。さすがに私が使っていた当時のままではありませんでしたが、おそらく8年ぐらい前のものだと思います。そこで、PCを入れ替えることにしました。まずは手軽にWindowsノートPCかタブレットでの動作を目指すことにしました。
この電動台車のモーター制御装置はプラスマイナス10Vの電圧信号でモーターの回転方向と出力(パワー)を制御するようになっています。このため、最近のOSで動く入出力装置(D/A変換装置)が必要です。写真のUSB接続の入出力装置に既存の回路とを接続するための回路(配線)をしました。配線が考えているとおりかどうかの検証を行うため、あえて直結せずにブレッドボードを挟み込みました。
おそるおそる接続し、簡易的な電圧出力プログラムから出力したところ......電動台車は無事に動きました!実用性以外に、16年前に使った機器を改めて動かすことには「感動」がありました。まだまだ続きます。